サイトに追加したい機能から選ぶ!推奨プラグインと非推奨プラグイン

  • URLをコピーしました!

WordPressでは、プラグインを導入することで機能を追加することができます。(例:問い合わせフォームやセキュリティ向上の機能など)

様々なプラグインがありますが、ここではコンセプトボードのテーマで推奨しているプラグインと、非推奨のプラグインを紹介します。

プラグイン追加手順はこちら

目次

追加したい機能から選ぶ!コンセプトボード推奨プラグイン

推奨プラグインの条件
  • 容量が軽い
  • ピンポイントの機能に特化したもの
  • プラグインでなければ補えないもの
  • ローカルSEOに役立つもの

WP Multibyte Patch

プラグイン追加前のデータは変換対象外になるため、できれば制作時に追加しておくことを推奨します。

容量

14.8KB

使用用途

日本語のファイル名をアップロードした時に、英数字に変換する。

推奨理由

バックアップデータに日本語のファイル名がある場合に、環境によって文字化けしてしまう。これを避けるためにプラグインで英数字へ変換する。

より効率的にGoogleにホームページを見つけてもらいたい

XML Sitemap Generator for Google

容量

733KB

使用用途

Googleのロボットに向けてサイトマップを作成する

推奨理由

インストール&有効化するだけで簡単に、Googleのロボットに適したサイトマップを作ってくれる

使い方は別ページで解説しています!

セキュリティーを向上したい

WPS Hide Login

容量

47KB

使用用途

WordPressのログインURLを任意に変更する

推奨理由

WordPressのセキュリティ問題は「ログインURLが公開されている」こと。URLを変更するだけでも乗っ取り防止になる。

使い方は別ページで解説しています!

画像を最適化してサイトの読み込みを早くしたい

EWWW Image Optimizer

容量

7,800KB

使用用途

画像を自動で「webp形式」へ変換し、画像サイズを圧縮する

推奨理由

Googleが推奨している画像形式に自動変換することで、読み込み不可を下げSEOが強化される。プラグインの容量は大きいが、画像形式変換と画像圧縮を一つのプラグインで実行でき、画像を最適化できる

使い方は別ページで解説しています!

お知らせ・サービス・実績・ブログのURLを自動で数字に変換したい

Custom Post Type Permalinks

容量

117KB

使用用途

投稿で更新できるコンテンツのURLを数字に自動変更する

推奨理由

デフォルトだとURLにページタイトルが反映され、日本語のままになってしまい、都度URLの変換が必要。自動で数字に変換すればその手間が不要になる

使い方は別ページで解説しています!

記事に目次を設置したい

Easy Table of Contents

容量

284KB

使用用途

各見出しへのページ内リンクを「目次」として表示する

推奨理由

ページ内の情報を俯瞰して把握する、必要な情報へ瞬時にアクセスさせて、ユーザー体験を向上させる

使い方は別ページで解説しています!

お問い合わせフォームを実装したい

Snow Monkey Forms

容量

264KB

使用用途

お問い合わせフォームを実装する

推奨理由

コードを書かなくてもお問い合わせフォーム・確認ページを設置することができる

コンセプトボードのテーマには「Snow Monkey Forms」の専用CSSが入っています!
プラグインを追加し、ページを作るだけで綺麗なお問い合わせフォームができる仕組みになっています

MW WP FormとContact Form 7というプラグインにも専用CSSが入っていますが、下記理由により積極的に推奨していません。
MW WP Form:公式から開発終了のアナウンスがあったため
Contact Form 7:プラグイン自体が攻略されており、スパムが多いため

使い方は別ページで解説しています!

カテゴリーの順番を並べ替えたい

Category Order and Taxonomy Terms Order

容量

80.8KB

使用用途

投稿コンテンツで作成したカテゴリーの並べ替え

推奨理由

カテゴリーの並べ替えに特化したプラグインのため、ファイルが軽く操作が簡単。日本語にも対応している。

投稿したコンテンツの表示順を並べ替えたい(サービスやお客様の声など)

Post Types Order

容量

197KB

使用用途

サービスやお客様の声など投稿コンテンツで作成した記事の並べ替え

推奨理由

記事の並べ替えに特化したプラグインのため、ファイルが軽く操作が簡単。日本語にも対応している。

使い方は別ページで解説しています!

下層ページを複製したい

Yoast Duplicate Post

容量

112KB

使用用途

ページを複製する

推奨理由

記事の複製に特化したプラグインのため、ファイルが軽く操作が簡単。日本語にも対応している。

製作中のサイトをメンテナンス中の表示にしたい

Maintenance

使用用途

サイトをメンテナンスモードにする

推奨理由

インストール&有効化するだけでメンテナンスモードにできる。プラグインの容量が大きいため、不要になったら削除を推奨

使い方は別ページで解説しています!

Cookie承諾バナーを設置したい

Cookie Notice & Compliance for GDPR / CCPA

容量

1.2MB

使用用途

サイト上にCookie承諾バナーを表示する

推奨理由

導入するだけで簡単にCookie承諾バナーを表示できる。テキストやプライバシーポリシーポリシーへのリンクなどのカスタマイズも可能。

使わなくていい非推奨プラグイン

推奨プラグインの条件
  • 使わない機能もたくさん搭載されている
  • ファイル容量が「1000KB(1.0MB)以上」と大容量
  • SEO対策やビジュアルエディタ類(コンセプトボードのSEOのジャマになるもの)
All in One SEO
容量

4,091KB

用途

SEOに関する様々な設定

非推奨理由

コンセプトボードでは、SEOの設定はプラグインを使わず、管理画面でできるようになっているため

All in One SEO以外のSEO系のプラグインも不要です

Elementor
容量

9,675KB

用途

自由ににデザインを組み立てる

非推奨理由

プラグインの内容を反映させるために、表示が著しく遅くなり、検索エンジンの評価を落とすため

ページビルダー系プラグインはコンセプトボードのテーマには向いていません

Classic Editor
容量

5,002KB

用途

WordPressの旧エディタでコンテンツを作成する

非推奨理由

コンセプトボードは新エディターにのみ対応しているため

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次