All-in-One WP Migration and Backupでバックアップの取り方・復元の仕方

  • URLをコピーしました!

WordPressやテーマのアップデートをする時などは、念の為バックアップデータを取っておきましょう。

この記事では、手動でバックアップを取れるプラグイン「All-in-One WP Migration and Backup」を使ってバックアップを取る方法、復元する方法を解説します。

ブログ集客をしている場合など、コンテンツが多いサイトはこのやり方でバックアップが取れない可能性があります。ご不安な場合は、販売パートナーまでご相談ください。

目次

プラグインをダウンロードし、有効化する

STEP
左側メニュー「プラグイン」から「新規プラグインを追加」をクリック
STEP
「All-in-One WP Migration」と検索し、「今すぐインストール」をクリック
STEP
「有効化」をクリック

バックアップデータの取り方

STEP
左側メニュー「All-in-One WP Migration」から「バックアップ」をクリック
STEP
「バックアップを作成」をクリック
STEP
バックアップ作成が完了すると、緑のダウンロードボタンがでるのでクリックしてデータをダウンロードする

バックアップを復元する

アップデートの対応でサイトに影響が出た場合、バックアップを復元することでバックアップ時の状態に戻すことができます。

サーバー側が要因のエラーの場合は、この方法では復元できません。
WordPressの操作によるエラーが発生した際に、元に戻す方法の一つとなります。

STEP
左側メニュー「All-in-One WP Migration」から「インポート」をクリック
STEP
「バックアップを作成」をクリック
STEP
グレーのラインの中に、ダウンロードしたバックアップファイルをドラッグ&ドロップする
STEP
インポートをするか確認メッセージが表示されます。続行する場合、「開始」をクリック
STEP
インポートが完了すると、このようなポップアップが表示されるので、「完了」をクリック
STEP
ブラウザを再読み込みすると、インポートされたデータになっています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次