TOPページの検索エンジン設定やブログ一覧の表示を行うために必須の初期設定です。
目次
設定手順
「TOPページ」という固定ページを作る
STEP
左側メニュー「固定ページ」から「新規固定ページを追加」をクリック
STEP
タイトルに「TOPページ」と入力する
STEP
右上の「公開」ボタンをクリックしてページを公開
「ブログ一覧」という固定ページを作る
STEP
左側メニュー「固定ページ」から「新規固定ページを追加」をクリック
STEP
タイトルに「ブログ一覧」と入力する

STEP
右側メニュー「固定ページ」のタブにある、リンクのURLをクリックして「blog」に変更する

STEP
右上の「公開」ボタンをクリックしてページを公開
【設定方法1】カスタマイズからホームページ設定をする
STEP
左側メニュー「外観」から「カスタマイズ」をクリック

STEP
ホームページ設定をクリック

STEP
ホームページの表示で「固定ページ」を選択

STEP
ホームページには、「TOPページ」の固定ページを設定
投稿ページには、「ブログ一覧」の固定ページを設定
投稿ページには、「ブログ一覧」の固定ページを設定

STEP
右上の公開ボタンをクリックして、設定を保存

【設定方法2】設定→表示設定からホームページ設定をする
カスタマイズを表示しなくても、設定からもホームページ設定が可能です。
STEP
左側メニュー「設定」→「表示設定」をクリック

STEP
ホームページの表示で固定ページを選択し、
ホームページには、「TOPページ」の固定ページを設定
投稿ページには、「ブログ一覧」の固定ページを設定
設定したら「変更を保存」をクリック。
ホームページには、「TOPページ」の固定ページを設定
投稿ページには、「ブログ一覧」の固定ページを設定
設定したら「変更を保存」をクリック。

TOPページの検索エンジン設定
この手順で作成したTOPページ用の固定ページに、検索エンジンで表示するテキストの設定をします。下記を参考に設定をしてください。
あわせて読みたい