ホームページに来たユーザーがどこからでもサイト内のページにアクセスできるように、ページ上部と下部に表示するメニューを設定します。
目次
ヘッダーメニュー(ページ上部に表示するメニュー)の作り方
全ページのページ上部に表示されるため、ホームページの主要なページをユーザーにわかりやすく伝える役割があります。
STEP
左側メニュー「外観」から「カスタマイズ」をクリック

STEP
「メニュー」をクリック

STEP
「メニューを新規作成」をクリック

STEP
ヘッダーメニューと入力し、メニューの位置でヘッダーメニューをチェックし「次へ」をクリックする

STEP
項目を追加をクリックしてメニューに表示させるページを選択する

STEP
各メニューをクリックすると、メニューで表示するテキスト(ナビゲーションラベル)の編集ができます。

サブメニューの作り方
メニューを少し右にドラッグするとサブ項目という扱いになり、サブメニューを作ることができます

フッターメニュー(ページ下部に表示するメニュー)の作り方
STEP
左側メニュー「外観」から「カスタマイズ」をクリック

STEP
「メニュー」をクリック

STEP
「メニューを新規作成」をクリック

STEP
フッターメニューと入力し、メニューの位置でフッダーメニューをチェックし「次へ」をクリックする

STEP
項目を追加をクリックしてメニューに表示させるページを選択する
プライバシーポリシーなどの規約ページはフッターメニューに設定します。
プライバシーポリシーなどの規約ページはフッターメニューに設定します。

STEP
各メニューをクリックすると、メニューで表示するテキスト(ナビゲーションラベル)の編集ができます。

公開ボタンのクリックを忘れずに!
公開ボタンをクリックすることで、編集内容を反映することができます。公開ボタンをクリックしないと編集内容が破棄されますので、忘れずにクリックしてください!
